入社前も建設業だったのでホリイの存在は知っていました。
創業者自らが現場に出て、目に見えるリーダーシップを発揮していて作業員にとっても良い刺激になると感じて好印象を抱いていました。
また、新築工事に関わる仕事と、まるっきり解体してしまう仕事の2通りがあることに、面白さと他社ではない魅力を感じて入社を決意しました。
給与条件が希望と合ったこともあります(笑)
公共工事でも週休2日制がスタンダードになりつつあります。
単純に土曜日が休みになる分、工期を延ばせるかというとそうはできない現場がほとんどです。
限られた日数の中で休みを確実に取りつつ、業務を完了するのは想像以上に大変です。
タイトに効率よくやらなければなりません。
これらを上手く回し、安全に竣工を迎えてから飲むビールは最高です。
業界歴は26年になります。
いつも心がけているのは「具体的な計画を立て、無理のない実行をして、数値的な評価と改善を行う」というサイクルを遵守することです。
数値的評価=利益のことを指します。
建築面積に対して、どのくらいの人員と機械の台数を割くかを評価して改善します。
人も機械も動かした分がすべて原価に関わってくるので、余分な費用をかけずに工事をやり切ることを意識しています。
二歳の一人息子の成長を日々感じるのが嬉しいです。
いつも一緒にいたい大切な存在です。
私が41歳の時に生まれたのですが、今はもう可愛くて可愛くて仕方ないです。
ちょっと前までは、結婚にも子どもにも興味がなかったのに不思議なものです。
現在、知床の高校解体工事を担当しているので、週末にしか息子に会えない状況ですが、逆に言えば週末には絶対に会えるので、それが大きなモチベーションになっています。
個人的な趣味はサーフィン。
知床出張の際に何回か乗りました。
流氷が来る前のほんの僅かな期間だけしか波に乗ることができない海です。
真冬なのでドライスーツを着るのですが、最近のドライスーツは暖かくて快適なので寒さは気になりません。
入る人は3時間でも4時間でも海に入っていられるくらい。
最近はあまり波に乗れていないですが、本当は毎週でも海に入りたいです!